校長ブログ 記事一覧

2年テーマ別人権学習

本日5,6時間目、2年生はテーマ別人権学習を行いました。 2学期に行った事前学習を経て、本日はクラス横断で9つのテーマ「SOGI」「部落差別」「デートDV」「ホームレス問題」「平和」「発達障がい」「こころの病(精神障がい […]

≫ 続きを読む

熱気球を浮かそう

先日、授業中に校舎内を歩いていると、廊下の一角から生徒のにぎやかな声が聞こえてきた。 近づいてみると、3年「科学総合」の授業で、ゴミ袋で作った熱気球を浮かす実験をしている。 逆さまにしたゴミ袋の口をワイヤーで広げ、そこか […]

≫ 続きを読む

第2回学校説明会を開催

12月14日(土)、第2回学校説明会を行いました。 開会前に、豊島高校紹介ムービーとして、部活動や学校行事(体育祭・文化祭)の映像をご覧いただきました。 説明会では、生徒会役員の司会のもと、本校の概要説明に加え、進路指導 […]

≫ 続きを読む

本校創立50周年記念式典を開催

10月30日(水)、本校創立50周年記念式典を箕面市立文化芸能劇場で行いました。 第1部 記念式典の開式に先立ち、「豊島ヒストリア」として、音楽コースの生徒がオルゴール調に編曲した校歌をBGMに、本校の歴史を映像で紹介し […]

≫ 続きを読む

先生も勉強しています

昨日から、本校での「研究授業」がスタートしています。 これは、テーマに基づいて授業を行い、後日、先生方が集まり、授業方法や生徒の学習評価について研究協議を行うものです。 本日1時間目は、3年生の科目「科学総合」で防災実験 […]

≫ 続きを読む

俳句大賞に入選しました!

「八人で笑いこらえる恵方巻」 昨年度、国語科の授業で取り組んだ俳句の作品を応募したところ、この度、第35回伊藤園お~いお茶新俳句大賞の佳作特別賞に2年生(応募時は1年生)が選ばれました。 ダンス部のメンバーで、一緒に恵方 […]

≫ 続きを読む

文化祭開会式

本日、午後から文化祭開会式を行いました。 生徒会長による開会宣言の後、25のクラスと9のクラブが各団体30秒ずつPRを行いました。 1年生は装飾や迷路などの制作、2年生は模擬店や喫茶店の出展、3年生は演劇を行います。 明 […]

≫ 続きを読む

キャンパス見学会へ出発(1年生)

本日、期末考査を終えて、1年生はキャンパス見学会へ出発した。 この見学会は、11台のバスに分かれて、各コースに設定された大学のキャンパスを回る進路の行事である。 お昼を挟んでの見学会のため、希望者は各大学の食堂でランチを […]

≫ 続きを読む

薬物乱用防止教室

6月27日(木)、こんだ直人教育研究所代表の近田直人先生をお招きし、1年生対象に薬物乱用防止についての講演を行った。 近田先生はかつて高校で教員をされておられ、薬物中毒と戦うこととなった教え子を長年にわたって支えてきた経 […]

≫ 続きを読む
ページ上部へ