校長より

ご挨拶

豊島高校は、緑の樹木の多い閑静な住宅地である千里丘陵島熊山に位置している学校です。野鳥の声が聞える抜群の環境のもと、生徒たちは勉強や部活動に伸び伸びと励み、学校生活を楽しんでいます。
昭和50年の創立以来、豊島高等学校の校訓である「克己」の精神に基づいて「自主・自律」の心を持ち、「己を鍛え、磨き、ともに切磋琢磨」「己を大切に、他を思いやる」人材を育成し、17,000名をこえる卒業生を送り出してきました。平成15年からの普通科総合選択制を経て、平成28年からは普通科専門コース制へと進化し、一人ひとりのニーズに応じた教育活動を展開しています。

1年次では、共通履修科目の学習を行い、基礎学力の充実を図ります。令和7年度入学生からはコースの形態を一部変更し、2年次からは、理系アドバンス・文系アドバンス・スポーツ探究・総合(音楽専攻・造形専攻・一般)の4つのコースのいずれかに所属し、それぞれの興味や進路に応じた学習を行います。2年次・3年次では、受験に対応した科目や専門的な科目を設置しており、これらを学習することで卒業後の進路意識を高め、進路の実現を図ります。

豊島高校での学校生活を通して、生徒一人ひとりが自分の夢や希望を見つけ、それに向かってチャレンジできるような、明るく元気な学校づくりをめざしていきたいと思います。

大阪府立豊島高等学校長
冨山 一紀

ページ上部へ

Blog ブログ新着記事

One Day 勉強合宿

One Day 勉強合宿

校長ブログ

中間テスト1週間前になり、部活動が基本的に行われない今日5月10日(土)、今年度第1回の「One Day 勉強合宿」が開催されました。朝8時半から夕方16時過ぎまで、各自が持参した教材を使って自習に取り組む企画で、1年生 […]

1年生コース選択説明会

1年生コース選択説明会

校長ブログ

5月8日、1年生は来年度のコース選択に向けての説明会を行いました。 入学してちょうど1か月、説明を聞くまでは「まだ早いんじゃないの?」と感じる人もいたかもしれません。しかし、卒業後の進路選択に大きく関わることですし、6月 […]

春季大会(団体戦)をおえて

春季大会(団体戦)をおえて

部活動ブログ

>「豊島絶対勝つぞ!」試合が始まる前に円陣を組んで気持ちを1つに。この見慣れた光景ももう見ることはないのか‥。応援に来てくれた仲間の拍手に大きなエールを感じて、一球一球に気持ちをこめて。終わって欲しくない時間が過ぎていく […]

春季大会 ダブルス本戦

春季大会 ダブルス本戦

部活動ブログ

>予選を勝ち抜いたツワモノだけが集まっている。どこを見渡しても、ツワモノだらけ。緊張感に押しつぶされそう。一回戦、コートに立つ二人。相手は強い。サイドラインを切ってくる角度のついたショットを打ち込んでくる。返しても、返し […]

1年生校内リクレーション

1年生校内リクレーション

校長ブログ

4月24日、2年生と3年生は校外学習を実施しました。1年生は今年は趣向を変えて、校外学習の代わりに校内でのリクレーションを行いました。 午前中は4~6人のグループに分かれて、学校のあちこちに準備された24個のクイズを解い […]

自然豊かな学校

自然豊かな学校

校長ブログ

豊島高校に異動して来て驚いたことの一つが、街中にある学校とは思えないほどの自然の豊かさ、美しさです。この時期、校長室ではウグイスの鳴き声がよく聞こえています。通用門に続く桜並木の見ごろが過ぎて、今は中庭のフジや、玄関前の […]