SDGsを学ぶ ~豊中市との連携~
本日5、6時間目の総合的な学習の時間、3年生はボードゲームを使って、SDGsについて学んだ。 ゲームの進行は豊中市都市経営部経営戦略課の皆さん。3年生の各教室をオンラインでつなぎ、全クラスが同時進行で、SDGs学習ゲーム […]
≫ 続きを読む本日5、6時間目の総合的な学習の時間、3年生はボードゲームを使って、SDGsについて学んだ。 ゲームの進行は豊中市都市経営部経営戦略課の皆さん。3年生の各教室をオンラインでつなぎ、全クラスが同時進行で、SDGs学習ゲーム […]
≫ 続きを読む本日の終業式では、何事にも前向き思考でチャレンジすることの大切さについて話をしました。 この1学期の間、学習や部活動など、様々な場面で頑張る豊島高生の姿を見てきました。 多くの生徒が平日に加え、休みの日にも、STEP U […]
≫ 続きを読む1年生、2年生の「総合的な探究の時間」では、実際の企業から、今後、事業展開していくための新規プロジェクトや新商品の開発などのミッションを受け取り、それについて、豊島高生がアイデアを考え、企業に提案していく取組みを行ってい […]
≫ 続きを読む4月27日に行われた前期生徒会役員選挙により、新たに決まった生徒会執行部役員に対し、昨日認証式をおこなった。 各役員に認証状を手渡した後、改めて、会長をはじめ、役員の皆さんから抱負を聞かせていただいた。考えはそれぞれであ […]
≫ 続きを読む木曜日の5時間目は全学年が「総合的な探究の時間」に取り組む。 「総合的な探究の時間」とは、自ら課題を見つけ、学び、考えて、判断し、主体的に問題を解決する教科横断型の学習活動である。 2年生の本日のテーマは、社会と企業のつ […]
≫ 続きを読む