クラブ活動

男子バレーボール

活動日 月・火・水・金・土・日(木はオフ)
活動場所 体育館
活動内容、実績 28年度
公立校大会 3位


29年度
公立校大会 ベスト16

30年度
豊能大会3位

31年度
公立校大会3位
部別1部昇格
部員よりひと言 高校からバレーを始める人も多く初心者でも顧問の先生や部員が優しく丁寧に教えてくれます。初心者でも試合にできますので、是非豊島高校に入学して僕たちと一緒に高校でバレーを楽しみましょう。
部活風景 部活風景 部活風景

女子バレーボール

活動日 月曜~金曜の放課後 (木曜日は休み)
土・日は練習試合などをしています。
活動場所 体育館
活動内容、実績 部員 3年:7人 2年:7人 1年8人 主に体育館でパス・レシーブ・パイクなどの基本練習からチーム練習を行っています。
【実績】
H25年度 近畿大会出場。
H25年度 公立高校大会:第3位
H25年度 部別リーグ:1部3位
H25年度 新人大会:府下ベスト16
H26年度 部別リーグ:1部2位
H26年度 豊能大会:2年連続優勝
H26年度 公立高校大会:第3位
H26年度 新人大会:府下ベスト8
H27年度 部別リーグ:1部3位
H27年度 豊能大会:3年連続優勝
H28年度 部別リーグ:1部4位
部員よりひと言 H25年に府下ベスト16に入り近畿大会初出場、平成29年に2度目の近畿大会出場、H30年には近畿大会に2年連続3回目の出場を果たし、大阪新人大会でも府下ベスト16に入りました。これからも近畿大会出場、さらに高い目標を持ち、明るく元気にみんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。 中学生の皆さん、練習の参加・見学いつでもOKです。 ぜひ私たちと豊島高校でバレーボールを楽しみましょう!!
部活風景 部活風景 部活風景

硬式野球

活動日 週5~6(平日:2~3時間 土日:練習試合)
活動場所 グラウンド
活動内容、実績 両翼90m以上、センター120mを誇り、公式戦の会場にも選ばれるグラウンド。
内野グラウンドは黒土で、阪神甲子園球場と同じ土を入れている。
府立高校内でありながら、さながら球場同様のグラウンド設備。
3月~11月の土日祝はほとんど練習試合を行います。
大阪、関西圏はもちろん、栃木県、長野県、福井県、愛知県、徳島県、鹿児島県など府外からも多数招待。
練習環境:バッティングマシーンは3台。
常にバッティング練習に取り組める鳥かご(ゲージ)は2カ所。
練習球も豊富にあり、ノックボール(400球)、バッティング練習球(600球)、 ティー打撃用ボール(4000球)。
グラウンド全面を使ったロングティー打撃は約2時間、ボールを回収することなく打ち続けられます。
大阪屈指の練習環境で、短時間で効率的に精一杯野球に打ち込めます。
部費は月5,000円いただいております。
毎週土日は練習試合を行いますが、ほとんんどの練習試合を豊島高校で行うので、交通費もあまりかかりません。かかる費用は部費のみです。
練習や試合の見学はいつでも対応しますので顧問の桃原(ももはら)宛に学校へお電話ください。

【活動実績】
2022年
秋季大会3回戦(対大阪星光学院)
夏期大会2回戦(対東海大大阪仰星ベスト16進出)
春季大会3回戦(大阪学院大高ベスト16進出)
2021年
秋季大会4回戦(対関大一高 ベスト8進出中)
夏季大会2回戦(対電通大高 ベスト8進出)
春季大会3回戦(対富田林高 ベスト16進出)
2020年
秋季大会2回戦(対東高)
夏季大会3回戦(対東海大仰星高 ベスト8進出)
2019年
秋季大会1回戦(対牧野高)
夏季大会3回戦(対阿武野高)
春季大会2回戦(対豊中高)
2018年
秋季大会4回戦(対大商大堺高 ベスト4進出)
夏季大会1回戦(対大手前高)
春季大会4回戦(対池田高 ベスト16進出)
2013年
選抜高等学校野球大会【21世紀枠】推薦校
部員よりひと言 公式の大会で1戦でも多く勝ち進む為に毎日練習をしています。 部員同士仲がよくとても楽しいクラブです。
部活風景 部活風景 部活風景

サッカー

活動日 毎日(基本、月曜日は休み)
活動場所 グランド・サブグランド・体育館横(雨天時)
活動内容、実績 平日はゲーム中心に行っています。休日は練習試合が多いです。
4部上位リーグ進出
部員よりひと言 インターハイ予選や選手権予選で一つでも多く勝ち進めるように‘考えてやる’ことを大切に日々練習しています。
部活風景 部活風景

男子バスケットボール

活動日 火曜日~日曜日(月曜日OFF)
活動場所 体育館
活動内容、実績 【活動内容】
両体育館:対人練習

【活動実績】
平成24年度
公立校大会 北地区第5位
新人大会 大阪ベスト16
国体1次候補選手選抜 剱持 祐太
大阪バスケットボールカーニバル北地区選抜 剱持 祐太

平成25年度
公立校大会 北地区第3位
大阪府インターハイ予選 大阪府第8位
敢闘賞 市川 雄大
ウィンターカップ予選 大阪ベスト16

平成26年度
公立高大会 北地区優勝
公立高チャンピオン大会 出場
大阪府インターハイ予選 大阪ベスト16
部員よりひと言 自分たちの目標に向かって、日々練習に励んでいます。
部活風景

女子バスケットボール

活動日 火曜日から日曜日
活動場所 体育館
活動内容、実績 【活動内容】
週四回 体育館練習
週二回 外練習

【活動実績】
平成29年度
豊中大会 第3位
新人戦中央大会出場
部員よりひと言 私たち女子バスケットボール部は、人数は少ないですが、みんなで目標に向かって日々練習しています。
部活風景

卓球

活動日 毎週木曜日
活動場所 剣道場
活動内容、実績 基礎練習(フォア、バック、三球目、ツッツキなど)
サーブ練習;試合練習
部員よりひと言 週1回の練習なので他の部活と兼部することや勉強に集中することもできます!男女計8人で頑張っています。一緒に楽しく卓球をしましょう。 高校から卓球を始めた人もいるので初心者の方でも大歓迎です。 興味のある人はぜひ一度きてみてください。
部活風景

陸上

活動日 月曜~金曜:15時40分~17時40分
休日:8時半~10時半(土、日、祝)
活動場所 サブグラウンドやグラウンド直線(100m)
校舎内周回、服部緑地競技場(年に数回)
活動内容、実績 各パートに分かれて練習しています
アップ・ドリル・流し・本練・ダウンです
2022近畿大会出場(男200m)
部員よりひと言 部員数は少ないですが、一人一人目標を持ち数少ない試合に向けてベストを尽くせるように日々取り組んでいます。初心者も多く部内雰囲気は、明るいです!!
部活風景

男子硬式テニス

活動日 月、火、水(水曜は自主練)、木、金、土日のどちらか
活動場所 テニスコート
活動内容、実績 手出し、ストローク、ボレー、サーブ、試合形式など
部員よりひと言 現在、2年7人、1年6人の計13人でがんばっています。高校から始めた初心者の先輩もいるので、初心者も大歓迎です!興味のある人、やる気のある人はぜひ来てください!!
部活風景 部活風景

女子硬式テニス

活動日 平日放課後(月曜日は休み。)、土日はどちらか。試合前は両日。
活動場所 テニスコート
雨の場合はC館三階廊下
活動内容、実績 【活動内容】
基礎練習、ラリー、サーブ練習、試合形式

【実績】
2023年度
サマーテニストーナメントシングルス予選ブロック優勝
2021年度
春季大会個人戦ダブルス予選ブロック優勝
2020年度
公立対抗個人戦シングルス予選ブロック優勝
秋季赤坂杯ダブルス予選ブロック優勝
栗田杯団体戦予選ブロック優勝
2018年度
秋季赤坂杯ダブルス予選ブロック優勝
2016年度
大阪総体シングルス予選ブロック優勝、秋季赤坂杯ダブルス予選ブロック優勝
部員よりひと言 毎日楽しく活動しています。試合でひとつでも勝ち進めるよう練習に励んでいます。ぜひ、一度テニス部に来てみてください。初心者大歓迎です!
部活風景

ソフトテニス

活動日 平日…水曜日以外、土曜日・日曜日はどちらか片方
活動場所 テニスコート、休日は他校で練習試合
活動内容、実績 【活動内容】
平日…基礎練習、土・日…基礎練習・応用練習・練習試合

【実績】
2018年度
総体女子団体 中央大会進出

2016年度
WinterCup 男子個人中央大会進出
女子個人中央大会進出
中央大会においてBest16進出
部員よりひと言 私たち部員は目標としている大会に向けて日々練習に励んでいます。初心者の方でも私たちが一から丁寧に教えるので打てるようになります!初心者・経験者・男女問わず大歓迎です!
部活風景 部活風景 部活風景

ダンス

活動日 月、火、水、木、金、土、日(大会前のみ)
活動場所 月・水・金・休日:剣道場
火・木:外練
活動内容、実績 ストリートダンス選手権決勝大会出場
ダンススタジアム新人戦 優秀賞、ストリートダンス協会賞
ダンスドリルHIPHOP 全国3位
部員よりひと言 部則は厳しいですが、部員数も多く毎日楽しく活動しています!大会や地域のイベントなどで踊ります!ダンス経験がなくても大丈夫です!本気で部活を頑張れる子、学校生活を部活で充実させたい子待ってます!!
部活風景

バドミントン

活動日 平日月曜日~金曜日
活動場所 外、体育館
活動内容、実績 【活動内容】
月曜日、木曜日→体育館(基礎打ち、ノック、試合練習など)
火曜日、水曜日、金曜日→外練習(外周、筋トレ、縄跳びなど)

【実績】
昨年度、豊野地区大会女子初級の部、シングルス1・2・3位、ダブルス1位
部員よりひと言 大会で結果をたくさん残していけるように、部員全員、力を合わせて頑張っています!
部活風景 部活風景

水泳(休部中)

活動日 夏季:2時間(平日、及び土日)、冬季(平日のみ)
活動場所 プール
部員よりひと言 2018年度は、女子400mリレーで大阪新人大会決勝進出、近畿新人大会には女子400mリレー、個人3名、男子3名が参加。
常に個々が高い目標をかかげ、チャレンジを続けているクラブです。
部活風景

吹奏楽

活動日 月~木(15:00~17:30)
休日(9:00~16:00)
※ノークラブデーは基本金曜日
活動場所 音楽室 C館4階
活動内容、実績 【活動内容】
音楽室での基礎練習、個人練習、合奏など

【実績】
6月、ともに生きるコンサート・体育祭
8月、大阪府吹奏楽コンクール北摂地区大会小編成の部
9月、文化祭/11月、第一ブロック音楽会(合同演奏)
1月、池田市ウィンドフェスティバル(合同演奏)
3月、定期演奏会
部員よりひと言 10人にも満たない少ない人数で活動していますが、皆様の支えのおかげで月1回ぐらい演奏する機会があります。 中学から続けている人、高校で楽器を変えた人、高校から始めた人、 様々な人が毎日楽しく活動しています。 楽器・音楽に興味がある人はぜひ4階音楽室へお越しください!
部活風景

軽音楽

活動日 火曜日+週1回のバンド練習
活動場所 部室、視聴覚
活動内容、実績 毎週火曜日の基礎練習、週に1回バンド練習をします。
文化祭・二月祭の出演や、服部緑地野外音楽堂・豊中にあるライブハウスでのライブを主な活動としています。
部員よりひと言 現在149人の部員数で部活動をしています。ほとんど初心者なので楽器を触ったことのない人でも大丈夫です!
部活風景 部活風景

家庭科

活動日 月1回 (部員で相談して決めています)
活動場所 調理室
活動内容、実績 お菓子作り
ケーキ、クレープ、シュークリーム、フィナンシェ、タルトなどみんなで話し合って作っています。
部員よりひと言 おいしいおいしいスイーツと紅茶を食べながらのお喋りは最高ですよ。 一緒にお菓子を作りましょう。

放送

活動日 毎週月・金曜日
活動場所 放送室
活動内容、実績 放送コンテストへの参加や練習をはじめ、学校行事の司会進行などを行っています!また、月1回ラジオ局へ行き、本物のラジオの収録もしています!
部員よりひと言 毎週仲良く活動中!
毎月第4金曜日には、午後9時30分からタッキー81.6みのおFMで30分間のラジオ番組(豊島充実ラジオ)を放送中です。
ぜひ聴いてみてください!!
部活風景 部活風景

漫画イラスト

活動日 月~金の放課後
活動場所 C館3階生物講義室
活動内容、実績 部誌の発行
ラミネートカード作り
連合漫画祭(他校との交流会)
部員よりひと言 週に5回部室に集まって喋りながら、イラストを描いています。定期的にペンタブ実習もしています。
部活風景 部活風景 部活風景

RURU部

活動日 1~2月に一回、校外活動します。
活動場所 選択教室(校内)
近畿圏内の施設等(校外)
活動内容、実績 部員で話し合った場所へ行き、観光や食べ歩き、歴史の古い建物を見学し、その建物について勉強するなど、活動内容は生徒の興味関心によって変わります。
部員よりひと言 けっこうゆるい部活で、観光などに興味ある人、のんびり部活やりたい人にはおすすめです。もし興味をもったなら入ってみてください。
部活風景

釣り(TFC)

活動日 1か月~2ヶ月に1回程のペースで実釣。定期的に集まり、校内で仕掛け作りやキャスティングの練習などを行っています。
活動場所 近畿県内の海または湖など
活動内容、実績 顧問の先生付き添いのもと多種の魚を釣りに行く。 顧問の先生に釣りたい魚を言うとその魚を釣りに行けるかもしれません。
部員よりひと言 一か月に一回の活動なので他の部活にも入りたいときも入りやすいと思うし初めての人でも先生が丁寧に優しく教えてくれるので安心して大丈夫です。 興味のある方は釣りの経験問わず誰でも大歓迎です。
部活風景 部活風景

美術

活動日 毎日
活動場所 C館2階美術室
活動内容、実績 工芸作品美術作品など制作。色々な賞を数多くいただいています。

【第66回高校展】金賞 佳作 数点
【芸文祭】優秀賞
部員よりひと言 豊島高校ではより本格的な工芸を学んでいます。やってみたいこと作りたいものなど、自由度が高く楽しめます。文化祭でも作品展示や小物販売を行っているのでぜひ来てみてください。
部活風景 部活風景

演劇

活動日 月~土(土曜日は午前中)
活動場所 A館4階4組の隣!
活動内容、実績 基礎練(アイソレ、発声など)、公演に向けての稽古、大道具作りなど。

【年間活動】
[校内] 新入生歓迎公演、新入生顔見せ公演、文化祭、2月祭など。
[校外] HPF(大阪高校生演劇祭)、演劇研究大会(コンクール)、大阪高校演劇フェスティバルin池田、地区持ち寄り公演、児童館への出張公演など、年間9~10回公演しています。
【実績】2015年 クラブといて復活、2016年 地区大会舞台美術賞、2017年 地区大会最優秀賞・舞台美術賞、大阪府大会優秀賞・生徒創作脚本賞、2018年 地区大会優秀賞・個人演技賞、近畿高等学校総合文化祭(徳島大会)大阪府代表出場奨励賞、2019年 全国高等学校総合文化祭(佐賀大会)生徒講評委員参加(近畿ブロック選出)
部員よりひと言 演劇経験のある顧問の指導の下、明るく楽しく高校演劇をしています。校内公演だけではなく、外部公演も積極的に参加しています。今後も元気いっぱい公演活動をしたいです。
部活風景 部活風景 部活風景 部活風景

パソコン部

活動日 月曜日、金曜日
活動場所 情報処理教室 情報表現教室
活動内容、実績 Pc検定、プログラミング学習、ゲーム作成、タイピング練習
部員よりひと言 みんなで楽しくゲームを作ろう!!
部活風景

いきもの

活動日 月・木曜日
活動場所 生物実験室
活動内容、実績 ゲンジボタル、ヘイケボタルの飼育・繁殖、 金魚、メダカ、川魚の飼育
部員よりひと言 昨年冬にできたばかりの部活です。仲良く活動しています。
部活風景
ページ上部へ

Blog ブログ新着記事

交通安全教室

交通安全教室

校長ブログ

本日の午後、全校生徒が参加し、スケアードストレイト教育技法を用いた交通安全教室を行った。 スケアードストレイトとは「恐怖を直視させる」という意味であり、スタントマンによる事故再現を行うことで、事故の恐怖を目のあたりにする […]

アサンプション国際と練習試合

アサンプション国際と練習試合

部活動ブログ

11月18日曇り空。コートに入ると、大きな水たまりがいくつもあって、今日はできるかな‥微妙だなぁ。そうだ「あきらめたら可能性は0%になる」やれることをやろう。寒い中スポンジで水を吸い取って、何とかテニスを楽しむことができ […]

公立対抗戦(団体戦)をおえて

公立対抗戦(団体戦)をおえて

部活動ブログ

 シングルスが3つとダブルスが2つの5試合で勝負する団体戦。涼しい秋空のもと、初戦は柴島高校と対戦。シングルス2つとダブルス1つの3つを取って豊島の勝利。2回戦は天王寺高校と対戦。シングルス2つはとりましたが、あとの3つ […]

修学旅行 4日目

修学旅行 4日目

48期ブログ

修学旅行最終日です。 天気は気持ちのいい晴れ模様です。 写真を撮影したのは早朝でしたが、ホテルの砂浜を名残惜しそうに歩く生徒もいました。 朝食の後は、タクシーを一日貸しきり、それぞれの班のプランで観光を楽しみます。 タク […]

修学旅行 3日目

修学旅行 3日目

48期ブログ

3日目です。 昨日と違って曇りで風が強く、ヒンヤリする天気です。 宿泊しているホテルの様子です。 海が近く、夕方はとても綺麗な景色が見れました。 昨日の夕食の様子もアップしておきます。 ビュッフェ形式の美味しいご飯でした […]

修学旅行 2日目

修学旅行 2日目

48期ブログ

2日目もとてもよい天気でスタートです。 朝は各民泊班毎に、水平線が見える伊江ビーチに来ています。 生徒たちは大きな木を使ったブランコや、ビーチバレーで楽しんでいました。 ヤドカリを発見した子もいました! 伊江ビーチに来た […]