アクセス

アクセスマップ

〒560-0001 大阪府豊中市北緑丘3丁目2−1

阪急豊中駅から来られる場合

バスを利用

所要時間:バスで約25分+バス停から徒歩約6分

「千里中央行き」40番、46番(いずれも1番乗り場)を利用してください。

  • 豊中からは、交通状況により時間がかかることもありますのでご注意ください。
  • バス停を降りたら後方へ坂を下って信号を渡ってください。少し先の道の向こう側に表示があります。

バス停から来ると、豊島高校の通用門から入ることになります。
「豊島高校前」のバス停を降りてからの所要時間ですが、豊島高校の敷地内に入ってから距離があるので、6分程度かかります。

道順

大阪メトロ箕面船場阪大前駅から来られる場合
(3月23日開業以降)

箕面船場阪大前駅を降りて豊島高校まで徒歩約10分です。通用門から入ってください。

大阪モノレール千里中央駅から来られる場合

初めて豊島高校へ来られる場合は、バスの利用がおすすめです。

バスを利用

所要時間:バスで約8分+バス停から徒歩約6分

「豊中行き」 40番、41番、43番、44番、46番(いずれも2番乗り場)

  • 2番乗り場には「豊島高校前」の表示があります。
  • 3つめのバス停が「豊島高校前」です。
  • バス停を降りたら前方へ坂を少し下ってください。左側に豊島高校の表示があります。

徒歩で来られる場合

所要時間:徒歩約15分

生徒や職員は住宅街(新千里西町団地)を歩く人が多いのですがわかりにくいです。
初めて来校される場合は、以下のルートが迷いにくいかと思います。

  • 千里中央駅前のヤマダ電機の北側から、左に向かって新御堂筋を横断し、新御堂筋の左側の歩道を登っていきます。
  • 一つめの道を左に曲がれば約500mで学校に着きます。
    (曲がるところには信号はありません、「千里緑地」の立て札があります)

曲がってからの道は地図のようにカーブしていますが、一本道ですので迷うことはないと思います。

北大阪急行の駅からは約15分、モノレール駅からは約20分かかります。
初めての場合は余分に時間がかかりますのでご注意ください。

道順
ページ上部へ

Blog ブログ新着記事

大阪総体(3年ダブルスの部)準優勝(8/9)

大阪総体(3年ダブルスの部)準優勝(8/9)

部活動ブログ

>今日が本当に最後のダブルスの試合になりました。「最後だから絶対に勝ちたい」、「表彰状をもらう」という気持ちがすごく強かったです。試合は、ラリーが多く体力勝負の試合でした、そんな時でもお互いに声をかけ合って勝つことが出来 […]

新チームがスタートしました!

新チームがスタートしました!

部活動ブログ

先日、49期の先輩方へのお疲れ様会を行いました。 たった4ヶ月という短い期間でしたが、3年生と共に同じコートに立ち、汗を流し、声を掛け合って過ごした日々は、私たちにとってかけがえのない時間でした。その背中から学んだことは […]

情報コース生の作品が「サマーフェスタ箕面公園」で上映されました

情報コース生の作品が「サマーフェスタ箕面公園」で上映されました

校長ブログ

7月26日と8月7日、3年生情報コースを選択している生徒が、箕面駅と箕面大滝を結ぶ滝道で開催されている「第40回サマーフェスタ箕面公園」の一角で、制作したスライドショーを披露する機会をいただきました。 8月7日は瀧安寺の […]

高校生活最後の公式戦「大阪総体予選ラウンド」に挑む

高校生活最後の公式戦「大阪総体予選ラウンド」に挑む

部活動ブログ

       7月26日(土)・27日(日)に開催された「大阪総体予選ラウンド」に出場しました。 この大会は、3年生にとって高校生活最後の公式戦。これまで積み上げてきた努力とチームへの想いを胸に、一戦一戦に全力で挑みまし […]

演劇部公演

演劇部公演

校長ブログ

7月31日、吹田市のメイシアター中ホールで、本校演劇部が公演を行いました。府下の高校の演劇部による演劇祭『HIGH SCHOOL PLAY FESTIVAL 2025』参加公演として上演したもので、タイトルは「あれも こ […]

勉強合宿スタート

勉強合宿スタート

校長ブログ

7月29日から勉強合宿がスタートしました。大阪市内の宿泊施設に隣接する研修室でひたすら自習し、わからない箇所は交代で待機してくれている本校の先生方に質問する2泊3日のプログラムです。参加生徒は約50名、やはり受験を意識す […]